
こんにちは、管理栄養士のナツです。
今回は、半熟卵で作る卵サンドのレシピをご紹介したいと思います
卵は良質なたんぱく質であり、「腹持ちが良い食材」なのでダイエットをされている方にもおすすめです。
目次
半熟卵で作る「卵サンド」│レシピ
卵サンド「材料・分量」
材料(2人前) | 分量 |
---|---|
食パン(6枚切) | 4枚 |
卵 | 3個 |
★マヨネーズ | 大さじ2 |
★塩 | 小さじ1/4 |
★こしょう | 少々 |
ドライパセリ | 適量 |
卵サンド「作り方」
1.卵を常温へ出しておく(10分ほど)
2.卵が浸るくらいの水を入れ、沸かす。沸騰したら、卵をおたまに乗せて割れないようにそっと入れ、8分中火で茹でる
3.冷水にあけ、流水にさらしながら冷やす


4.卵が冷えたら殻をむき、ボウルへ入れる。
★の調味料も加えて、フォークなどで粗くつぶしながら混ぜる。




5.パンの耳を切り落とす


6.卵をぬり、何もぬっていない、もう一枚のパンを乗せて軽くおさえる


7.ラップで包んで5~10分ほど冷蔵庫でねかせる


8.ラップをしたまま半分に切り、ラップを外す。
お好みでドライパセリをかければ完成です。


一言メモ
カロリーを抑えたかったため、このレシピではバターを使っていません。



バターを使わなくても、美味しい卵サンドが作れます
最後に
我が家では「休日ランチ」で登場するレシピなので、写真のようにサラダも付けてワンプレートにして提供しています。



ワンプレートだと、片付けが楽になりますよ
「余ったパンの耳で作るラスク」のレシピも紹介しています。
あわせて読みたい




簡単♪パンの耳で作るラスクレシピ
こんにちは!管理栄養士のナツです。 サンドイッチを作って、パンの耳が残っちゃった。どう調理しよう… と、お悩みの方向けに 今回は、余ったパンの耳で作る『ラスク』…
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント