管理栄養士ナツこんにちは!管理栄養士ナツです。
本日は、作り置き定番メニュー「ひじきの煮物」レシピをご紹介します。
目次
作り置き「ひじきの煮物」│レシピ
ひじきの煮物「材料・分量」
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 乾燥ひじき | 27g |
| にんじん | 約4cm |
| 生しいたけ(干ししいたけも可) | 3個 |
| 油揚げ | 1枚 |
| 冷凍枝豆 | 50g |
| ごま油 | 小さじ1.5 |
| ★水 | 200ml |
| ★顆粒だし | 小さじ1 |
| ★料理酒 | 大さじ1.5 |
| ★砂糖 | 大さじ1.5 |
| ★だし醤油 (醤油も可) | 大さじ2.5 |
ひじきの煮物「作り方」
1.ひじきは分量外の水に入れ、戻しておく(15分ほど)


2.にんじん、油揚げは細切りに、しいたけは薄く切る
3.鍋もしくはフライパンにごま油を引く。切った材料を入れ、ひじきはザルにあけて水をしっかり切ったら入れる。
火をつけ中火から弱火の間くらいで炒める。


4.全体に油がまわったら、★の調味料と凍ったままの枝豆を入れ、たまにかき混ぜながら煮る


5.汁気がなくなるまで煮詰めたら完成です


作り置き「ひじきの煮物」レシピ│一言メモ
煮詰めるときに、アルミホイルなどを使って落し蓋をしてあげると、全体に味がいきわたりやすいですよ♪



私は落し蓋をすることが面倒で、かき回して済ませています♡笑
ひじきはカルシウムが豊富で、腸内環境を整えてくれる食物繊維も多く含まれています。
簡単に作れるので是非作ってみてください。
仕事・家事が忙しい方は「食材宅配」もオススメ
「オイシックスのお試し体験談」を、以下の記事にまとめました。
お試しするだけでも、お得ですよ♪
あわせて読みたい




【お試し体験談】オイシックスお試しセット│内容・勧誘は?
・お試しセットの内容はどんな感じかな?・お試しセットは買っても後悔しないかな?・勧誘がしつこくないか心配… この記事では、このようなお悩みにお答えします。 実際…


コメント